令和2年度事業計画に基づき実施した公益目的事業は次のとおりです。 | |
1. | 公益目的事業 |
1) | 助成金の贈呈・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 1,240,000円 | ||
① | 能登川地区子ども会指導者連絡協議会 ・ゲーム大会&餅つき体験 |
|||
② | 能登川東小学校区地域教育協議会 ・能登川東小学区ホットスマイル事業 |
|||
③ | 東近江市身体障がい者更生会能登川支部 ・身障能登川支部機能回復訓練・水車野園清掃掃除 |
|||
④ | 能登川病院をよくする会 ・美化植栽・会話事業 |
|||
⑤ | 東近江市立能登川コミュニティセンター ・能登川地区子ども芸術展 |
|||
⑥ | 東近江市青少年育成市民会議能登川支部 ・「愛のパトロール」等、児童・生徒の保護・育成事業の実施三世代ふれあいラジオ体操カード、かるた大会、四小学区教育振興事業の実施 |
|||
⑦ | 能登川地区文化協会 ・文化講演会「HAMORIBE(はもりべ)コンサート」開催 |
|||
⑧ | 東近江市老人クラブ連合会能登川ブロック ・健康増進活動・老人クラブ大会と教養講座の実施など |
|||
⑨ | ひとりひとりの人の会 ・「オキナワへいこう」自主上映会 |
|||
⑩ | NPO法人 かじやの里 ・げんきつなげて「かじや村民大学」 |
|||
⑪ | おかげSUNのとが和 ・子ども食堂の運営等の主催事業 |
|||
なお、令和2年度においては、新型コロナウイルスの感染拡大のため、このうち8つの事業が中止・縮小となりました。 | ||||
2) | 寄付金の出捐・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 510,000円 | ||
① | 東近江市の感染症対策基金に寄付 | |||
② | 社会福祉法人 汀会 止揚学園 | |||
3) | 会館の貸与 | |||
① | 能登川南小学校児童の休憩場所に提供 新型コロナウイルスへの対応として、夏休み期間に授業が行われたことで、日中の猛暑の時に帰宅する児童に対する休憩場所としての使用要請が小学校からあり、これに応じることとしました。 |
|||
② | 滋賀大学古文書を読む会の学習会の場に提供 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、滋賀大学への入構ができなくなったことから、会館の利用申請がありこれに応じました。 |